千代田区「九段下駅」徒歩2分・子育中ママさん看護師多数在籍・年間休日125日のワークライフバランス良しの職場です
九段訪問看護ステーション
事業所は東京都千代田区「九段下」。皇居や武道館とほど近い都内有数の好立地での訪問となります。地域で在宅の経験を積んだベテラン看護師が管理者兼代表を務める株式会社運営の訪問看護ステーションです。
見学申し込み 訪問看護の転職について相談する事業所の特徴
働き方
年間休日125日。土日祝休みで残業なく働けます。
職場環境
最寄り駅は「九段下」と「飯田橋」。駅近で通勤アクセスも良好です。
スタッフ
看護師、理学療法士、作業療法士、ケアマネージャーと多職種が在籍。
管理者紹介
三橋 馨(みつはし かおる)株式会社ステラ代表取締役、九段訪問看護ステーション管理者、看護師
看護師
東京生まれの埼玉育ち。看護学校を卒業後、大学病院、一般病院などでの臨床経験を積んだ後、製薬会社での保健業務、CSR事業に従事。CSR事業の中で、在宅療養者やサポートされるご家族とお話しする機会が増え、在宅医療に興味を持っていたところ、知人の紹介にて訪問看護業務に従事し、2011年に株式会社ステラを設立。「九段訪問看護ステーション」「九段ケアセンター」を開設。
訪問看護との出逢い
製薬会社でCSR事業として、当該製薬会社の製品を利用され、更なる発展をする為の社会貢献事業の一環として、一般の方々からのお悩みに対応する業務をしておりました。その際、薬の飲み合わせや、製品の使い方の他に、在宅療養をされている方々が日々お持ちの悩みもたくさん伺う事ができていました。医療関係者としても見解をお伝えしておりましたが、実際にケアにかかわる事への興味も沸いてきていました。
そんな時に、知人から訪問看護ステーションを立ち上げるのに、手伝って欲しいと言われ思い切って在宅医療の現場に出たのです。立ち上げ準備からだったので、東京都への申請手続き等もあり、「現場とはいえ、書類も大変なのね」と思いながら携わりましたが、実際に自分で立ち上げる時には、この経験がとても役に立ちました。
病院での医療は「とにかく助ける」と言う事に執着しているように感じましたが、在宅では「ありのままを受け入れる医療」が行われており、人が生きやすい医療って、こういうものだなぁ、と感じ、そこに携われる事に嬉しく思っています。
九段の訪問看護の特徴
訪問看護ステーションと居宅介護支援事業所を併設している事で、ケアマネがすぐ近くにおり、医療保険と介護保険の両方をスムーズに橋渡しをする事ができます。また、訪問看護ステーションでリハ職も在籍しているので、情報共有も含めシームレスな対応ができます。この多職種連携のしやすさは強みだと思っています。
同じフロアーで勤務している為、多職種同士が気軽に相談できる事は、働きやすい環境づくりに役立っています。
訪問看護での印象的なエピソード
70代・がん末期の男性で、忘れられないご利用者がいます。
いよいよ終末期に差し掛かった際、ご本人の希望から「在宅」を選択され、病院からご自宅へ退院されました。
うちでは訪問看護とケアマネが一緒に入らさせて頂き、在宅への移行がスムーズに進んだことから、ご本人からもご家族からも大変信頼をして頂き、特にご家族とはご主人を支えるチームとして体制づくりがうまく進んだことを覚えています。
ある日の早朝に奥様から電話が入って、「『三橋さんを呼んで欲しい』と本人が言っているの。私、オムツの付け方間違えちゃったのかしら?」と仰るんですね。
それで、朝一の訪問で向かう旨をご案内して、その場は電話を切ったのですが、少ししてまた奥様から連絡が入って「息が止まっちゃったみたい…」と。
急いでご自宅に駆けつけたのですが、もうご主人はお亡くなりになっていました。
その後、お子さん達も集まってきて、最初は悲しい雰囲気だったのですが、次第に、「最期の言葉が『三橋さん呼んで』っておかしいわよ!私たち家族はどこにいったのよ!」と、皆さん笑いながら話し合っていました。
それだけ信頼をして頂けたことが有り難くもありましたし、ご家族たちに悔いの残らない最期を過ごすことができたことが嬉しくもあった、私にとっても忘れられないケースとなりました。
スタッフ構成
ステーションの雰囲気
看護師 | 計9名 |
---|---|
理学療法士 | 計3名 |
作業療法士 | 計1名 |
言語聴覚士 | - |
ケアマネージャ | 計2名(居宅介護支援事業所:九段ケアセンター) |
事務職 | 計2名 |
その他 | - |
年齢層 | 幅広い年代層 |
男性看護師 | 在籍なし |
ご利用者傾向
ご利用者の傾向
ご利用者数 | ~150 |
---|---|
医療保険の割合 | 20% |
年間看取り件数 | 10件弱 |
小児科の受け入れ | 不可 |
精神科の受け入れ | 可 |
働き方
働き方の融通
夜間緊急出動の頻度
残業時間の目安
一日の訪問件数 | 4~6件 |
---|---|
短時間訪問、施設内訪問、複数回訪問 | 少ない |
訪問エリア | 3km圏内 |
移動手段 | 電動自転車 |
24時間体制 | 有り |
オンコール体制 |
・人員体制:常勤のみ ・当番回数目安:7回/月 ・緊急訪問時の直行:可 |
電子カルテ利用 | 有り |
勤務スタイル | 週休二日制 |
土曜日の勤務 | 無し |
日曜日の勤務 | 無し |
祝日の勤務 | 無し |
連休取得 | ~7連休 |
直行直帰 | 可 |
申し送り | 方法:対面 時間:毎朝 |
定期的なカンファレンス | 有り |
訪問エリアの目安
教育体制
フォローアップ体制(教育体制)
同行訪問の期間 | ・未経験者、若手、ブランク有り:~2ヶ月 ・有経験者、ベテラン:~1ヶ月 |
---|---|
教育カリキュラム | 協会・財団カリキュラム |
教育担当者(プリセプター)制度 | 無し |
社内勉強会・発表会の定期開催 | 有り |
社外研修の費用補助 | 有り(任意) |
認定・専門・その他 資格取得の支援制度 | 無し |
よくある質問
- 訪問看護未経験者でも大丈夫でしょうか?
- 在宅未経験者はもちろん、ブランクのある方も臨床経験2年以上であれば大歓迎です。 スタッフは訪問看護・訪問リハビリ未経験からスタートした方ばかり。 未経験の方でも、今までの看護経験を活かせるようなプログラムを組み指導しますのでご安心ください。
- オンコール当番はどの程度ありますか?
- 常勤の看護師さんの場合、月に4~5回のオンコール当番をお願いしております。 当番シフトは相談可能ですので、まずはご応募・ご相談ください。 オンコールに負担感・不安感を持たれる方もいるかと思いますが、実際の出動回数は月0~2回と少ないので、 ほぼ日勤メインとなる無理のない働き方ができますよ
- 小さな子どもがいるので、仕事と家庭との両立に不安があります。
- 訪問看護・訪問リハビリは病院勤務と比べても勤務時間やシフトの融通はしやすく、また、お子さんの急な体調不良などにも柔軟に対応可能です。 当ステーションでは残業時間もほとんどありません。 子育て中のスタッフが多いこともあり、皆さん定時で業務を終えられることが多いです。
現在募集中の求人
弊社専門スタッフによるコメント
事業所概要
- サービスの種類
- 訪問看護
- 所在地
- 〒102-0073 東京都千代田区九段北1-10-5 九段櫻ビル8F
- アクセス
-
東西線 7番口(富士見口)から徒歩2分
半蔵門線・都営新宿線5番口から徒歩3分
・JR総武線・東京メトロ有楽町線・南北線・都営大江戸線「飯田橋駅」から徒歩10分 - 介護保険事業所番号
- 1360190043
- 管理者
- 三橋 馨
- 事業開始
- 2012/4/1
千代田区「九段下」駅。「武道館」や「靖国神社」の最寄り駅でもある、都内の一等地に事業所を構える『九段訪問看護ステーション』。 2012年の設立の、小規模ながらアットホームな雰囲気のある訪問看護ステーションです。 その雰囲気を形作っているのは、管理者であり社長でもある、三橋さんの明るいキャラクターとポジティブな雰囲気ではないかと感じられます。 決して、十分に体制の整った大所帯な組織ではありませんが、代表である三橋さんと近い距離で(何ならその右腕・左腕として)、事業所を盛り立てていくやり甲斐を感じられる職場かと思います。 それはそうとして、春先での満開に咲いた『千鳥ヶ淵』の桜を横目に眺めながらの訪問、それだけでもこちらの事業所で働くことを検討する価値がありそうですね!
転職エージェントにぜひご相談ください
この事業所の環境や働きやすさなど、専門スタッフが詳しくご案内させていただきます。